こどもとおとなのハッピーライフ☆

「こども」と「こども」の周りの「おとな」たちも幸せになることを願って…

おでかけ

おみくじの順番は公式順序があるって知ってた?引いた後はどうする?

投稿日:2017年11月29日 更新日:

 

初詣に行くと、お参りはもちろんのこと、やっぱり「おみくじ」がお楽しみですよね!でも、「吉」と「末吉」って、どっちがいいの?って、悩みませんか?そんな疑問を調べてみました!

<目次>

1.おみくじの公式順序
2.おみくじをひいた後
3.おみくじにまつわるあれこれ
4.まとめ

1.おみくじの公式順序

公式というのは、「神社本庁」(伊勢神宮を本庁とし、全国約8万社の神社を包括する組織)のサイトに記載されている順序を表します。

神社本庁のサイト
http://www.jinjahoncho.or.jp/
神社本庁 > 神道のいろは > お参りのいろは > おみくじについて

そちらでは、
大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶
の順に記載されていますので、基本はこの形になります。

しかし、神社によっては

大吉・中吉・小吉・・末吉・凶・大凶 だったり

大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・末小吉・凶・小凶・半凶・末凶・大凶 と、細かく分かれている所も、あるようです…

はっきり言って、決まりはない!ということです。

各神社によって様々なので、順位を気にするなら、おみくじをひいた神社に確認するのが一番です。

ただし、おみくじとは吉凶判断だけでなく、「金運・恋愛・健康・待ち人」など、生活に関しての事柄を読み取り、その内容を今後の生活指針としていくのが、大事です。
吉凶判断は、覚えて帰りますが、その他は忘れがち…もう一度、何が書いてあったか、見返してみてはいかがでしょうか?

 

2.おみくじをひいた後

おみくじをひいた後は。持ち帰りますか?境内の木やみくじ掛けに、結んで帰りますか?これも、どちらでもよい!が正解です。
一般的に、悪い運勢が書かれていた場合、境内に結んで帰り、良い運勢が書かれていた場合、持ち帰ると言われています。
しかし、1.でも述べたように、内容を今後の生活指針にするためにも、持ち帰って、時々、確認するのがよさそうです。
また、「凶のおみくじを、利き手と反対の手で結ぶと、困難な修行を達成したとみなして、吉に転じる」という、言い伝えもあるようです。
吉凶判断を気にされるなら、修行を達成し、運気を上げるのもよさそうです。

では、持ち帰った後の処分の時期や方法はどうすればいいでしょうか?

こちらも、決まった法則はない!のが正解です。
1年たってから、神社にお返しするもよし、内容が達成できた時に、お礼に返しに行ってもよし、自宅で処分も出来ます。
丁寧に塩でお清めして、紙などに包み、お礼をして普通ゴミに出しましょう。

どう処分するにしても、乱雑に扱わず、感謝の気持ちで処分する事が大事です。ご自分に合った方法で試されてはいかがでしょうか?

 

3.おみくじにまつわるあれこれ

おみくじについて、調べていると面白いものがありましたので、紹介しておきます。

●大吉の方が悪い?
運勢は良くても、書かれている内容があまり良くない事があるようです。大吉は今がピークで後は運が下がるのみ… 逆に大凶は、今が最悪で後は運が上がるのみ…あなたは、どちらがいいですか?

●大吉が出る確率も様々
神社によって、吉凶の内容も違えば、率も違うようです。大吉が出やすい神社もあれば、凶が出やすい神社もあるようです…調べてみて、おみくじの内容で初詣の神社を選ぶのもアリ?

●「平」って何?
吉や凶以外に「平」があるのはご存知でしょうか?私は、知りませんでした。これも、神社によってある所、ない所があるのかもしれません。読み方は「たいら」と読んだり、場所によっては「ひら」、「へい」とも読むそうです。意味は「可もなく不可もなく」ということだそうです。ただ、めったに出ないので、ある意味、大吉ではないでしょうか?

スポンサードリンク




 

4.まとめ

日本の神社とは、「八百万の神」(やおよろずのかみ)といって、様々な神様が祀(まつ)られています。
自然の中の、山々、木々、草花、川、岩などに神様が宿り、家を建てる、田んぼを作る際に神様が宿り、天皇など、日本に貢献した人が、神となって祀られて、そうした神々を拝む場所として神社があります。
そんな、色んな神様が、祀られてる神社だからこそ、おみくじにも、細かい決まりごとはなく、各神社によって特徴があるのではないでしょうか。
神様の懐の深さを感じます。
いつも行っている神社にどんな神様が祀られているのか、調べてみるのもいいかもしれませんね。

-おでかけ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

関連記事はありませんでした